【オアスロウ】ファティーグパンツのコーデやサイズ感、経年変化や乾燥機での縮みについて解説!!スリムフィットとの違いとは??
オアスロウのファティーグパンツってどうなの?
コーデやサイズ感、経年変化などについて知りたい!
このような方におすすめの記事です。
オアスロウ(orSlow)のファティーグパンツは、丈夫で機能的なデザインが特徴。今回は、オアスロウのファティーグパンツの魅力を深堀りし、そのサイズ感、コーディネートのポイント、経年変化、さらには乾燥機での縮みについても解説します。また、スリムフィットとの違いについても触れ、どちらが自分に合うかを見極めるための参考にしてみましょう。
オアスロウ(orSlow)とは?
この投稿をInstagramで見る
オアスロウのファティーグパンツとは?
オアスロウのファティーグパンツは、1960年代のアメリカ軍の作業服を元にデザインされた、機能的かつスタイリッシュなアイテムです。その魅力は、オリジナルを忠実に再現したディティールや、独自の素材、そして豊富なカラーバリエーションにあります。今回は、オアスロウのファティーグパンツの魅力を3つのポイントで解説します。
オリジナルを忠実に再現したディティール
オアスロウのファティーグパンツは、1960年代のアメリカ軍の作業服を元にしたデザインが特徴です。特に、ディティールにおいては当時の仕様を忠実に再現しており、軍服らしいポケット配置や丈夫な作りが、機能性を高めつつ、ヴィンテージ感を引き出しています。これにより、ファティーグパンツ本来の実用性を保ちながら、現代的なスタイルにも適応できるデザインとなっています。
素材は糸の段階からオリジナルで作ったムラ糸を使用し織り上げたリバースサテン
オアスロウのファティーグパンツは、素材にもこだわりがあります。特に、ムラ糸を使用したリバースサテンは、独特の風合いを持ち、何度も着用し洗濯することで色落ちし、ヴィンテージのような経年変化を楽しむことができます。この素材は、しっかりとした質感がありつつも、着心地が良く、使い込むほどに味わいが出てきます。
選べるカラーバリエーション
オアスロウのファティーグパンツは、グリーンをはじめ、ユーズドグリーン、ベージュ、ブラック、生成りなど、オリジナルにはないカラーバリエーションも展開しています。さらに、別素材のリップストップバージョンもあり、色や素材で自分にぴったりの一枚を選べるのも大きな魅力です。これにより、定番のミリタリーパンツをさまざまなスタイルに合わせることができ、ファッションの幅が広がります。
オリジナルに無い色を選べるのは魅力的ですね。
ファティーグパンツを使ったコーデ
ファティーグパンツは、カジュアルからトラッドスタイルまで幅広く活躍する万能アイテムです。その独特のミリタリー感を生かしつつ、さまざまなコーディネートに馴染むことができます。今回は、ジャケットやシャツと合わせたトラッドコーデと、デニムジャケットやブーツで仕上げるカジュアルコーデの2つのスタイルをご紹介します。
トラッドコーデ
ファティーグパンツは、ジャケットやシャツと合わせることで、ミリタリーパンツの無骨さを引き立てつつ、トラッドな雰囲気を作り出します。グレーのウールジャケットやホワイトシャツにシンプルな革靴を合わせると、上品でありながらもどこかリラックスした印象に。クラシックなアイテムとミリタリーアイテムが絶妙に調和し、日常的にもオフィスにもぴったりのスタイルが完成します。
この投稿をInstagramで見る
カジュアルコーデ
ファティーグパンツをデニムジャケットやブーツと合わせることで、ラフでカジュアルなスタイルが楽しめます。オーバーサイズのデニムジャケットとラギッドなブーツが、パンツのミリタリー感を引き立てます。さらにニット帽を加えることで、季節感も出しつつ、リラックスした印象に仕上げられます。週末のカジュアルコーデにぴったりで、アウトドアや街中で活躍するスタイルです。
この投稿をInstagramで見る
オアスロウのファティーグのサイズ感 〜スリムフィットはどう?〜
ファティーグパンツには、ゆったりしたシルエットの通常モデルと、細身のラインが特徴のスリムモデルがあります。どちらも使いやすく、スタイルに合わせた選び方ができるので、自分に合ったサイズをチェックしてみましょう。
通常モデル
通常モデルはシルエットがやや太めで、ミリタリーらしいワーク感を活かしたデザインです。ウエストや股上のサイズ感もゆったりしており、リラックスした着心地が特徴です。裾幅は少し広めで、足元に余裕があるため、ブーツやスニーカーとの相性が良いです。
サイズ | ウエスト | 股上 | ワタリ | 裾幅 |
---|---|---|---|---|
1-size | 74 | 29 | 26 | 21 |
2-size | 78 | 30 | 27 | 21 |
3-size | 82 | 31 | 28 | 22 |
4-size | 86 | 32 | 29 | 22 |
5-size | 88 | 33 | 30 | 23 |
(単位:cm)
スリムモデル
スリムモデルは、細身のシルエットを好む方に最適です。裾幅が狭く、全体的にシャープな印象を与えるため、スマートなコーディネートにぴったりです。通常モデルよりも脚のラインがきれいに見えるので、スリムフィットが好きな方におすすめです。
サイズ | ウエスト平置 | 前股上 | ワタリ | 裾幅 |
---|---|---|---|---|
XS(0) | 27 | 35 | 26 | 30 |
S(1) | 29 | 37 | 27 | 30 |
M(2) | 31 | 39 | 28 | 31 |
L(3) | 33 | 41 | 29 | 31 |
LL(4) | 35 | 43 | 30 | 32 |
3L(5) | 37 | 45 | 31 | 32 |
(単位:cm)
経年変化や乾燥機での縮みについて
このファティーグパンツは、オリジナルで作成されたバックサテン生地を使用しています。適度なハリ感と柔らかな風合いが特徴で、履き込むことで、デニムのようにヴィンテージライクな経年変化が楽しめます。特にムラ糸を使用しているため、履き続けることで独自のアジが出てきて、まさに自分だけの一本に育てることができます。
また、両脇と股下部分はダブルステッチで仕上げられており、洗うごとにパッカリング(シワ)が出て、さらに良い雰囲気を演出します。生地は綿100%のバックサテンですが、通常の洗濯では問題ありませんが、乾燥機を使うと2〜3%程度縮む可能性がありますので、裾上げなどの際にはその点を注意する必要があります。
まとめ
この記事では、ファティーグパンツの魅力やコーディネートのポイント、サイズ感の違いについて紹介しました。通常モデルとスリムモデル、それぞれの特徴やシルエットに合わせた着こなし方、そして経年変化や縮みの注意点を押さえることで、長く愛用できる一本になること間違いなしです。自分だけのスタイルを楽しみながら、育てていきましょう。
ファティーグパンツは、時間と共に味が出るアイテム。自分の足元にぴったりの一本を見つけて、コーディネートを楽しんでください!
コメント