【パラブーツ】ウィリアムってスーツに合うの? │ コーデやサイズ感、経年変化、きついときの対処法をご紹介!!

【パラブーツ】ウィリアムってスーツに合うの? │ コーデやサイズ感、経年変化、きついときの対処法をご紹介!!

パラブーツのウィリアムってどうなの?

コーデやサイズ感について知りたい!

このような方におすすめの記事です。

ダブルモンクの名作「パラブーツ ウィリアム」は、カジュアルだけでなくスーツスタイルにも合わせられる万能モデル。この記事では、コーデのコツやサイズ感、経年変化のようす、きついと感じたときの対処法まで詳しく解説します。

Paraboot(パラブーツ)とは?

パラブーツは1927年創業のフランスのシューズブランドで、特に「ノルウェー製法(ノルウィージャン製法)」を採用していることで有名です。この製法は靴を非常に丈夫に仕上げ、長持ちさせる特徴があります。

代表的なモデルには「ミカエル」や「シャンボード」、少し個性的な「アヴィニョン」があり、それぞれシンプルで洗練されたデザインが魅力です。耐久性と履き心地を兼ね備え、長年使うことで経年変化を楽しめるのもパラブーツの特徴です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Paraboot(@paraboot_official)がシェアした投稿

ダブルモンクの名作│パラブーツの「ウィリアム」

ダブルモンクの名作として知られるパラブーツ「ウィリアム」。上品さと無骨さをあわせ持つ独特のフォルムで、スーツにもカジュアルにも対応できる万能な一足です。

この記事では、そんなウィリアムの魅力を3つの視点からご紹介。スーツに合う理由、雨に強い実用性、そして革靴好きにこそ味わってほしい経年変化まで、実際の使用感も交えて詳しく解説していきます。

ウィリアムの魅力①│スーツにも馴染む、端正なダブルモンクのフォルム

クラシカルな印象のダブルモンクに、パラブーツらしい丸みを加えた絶妙なバランス。ブラック(NOIR)を選べば、ウールスーツと合わせても違和感なくまとまり、きちんと感を保ちつつ程よく抜け感のある足元を演出できます。カジュアルすぎず、かといって堅苦しすぎないこの絶妙な立ち位置こそが、ウィリアムの大きな魅力です。

ウィリアムの魅力②│天候を選ばず履ける、優れた機能性

雨に強いラバーソール「MARCHE Ⅱ」と、登山靴由来のノルヴェイジャン製法によって、水の侵入を防ぐ構造に。天気に左右されにくく、レザーシューズでありながら日常使いにぴったりの安心感があります。特にビジネスシーンで天候を気にせず履けるのは、見た目だけでは得られない実用的なメリットです。

ウィリアムの魅力③│履くほどに馴染む、味わい深い経年変化

アッパーに使われている上質な牛革は、履き込むごとに艶が増し、自分だけの表情に育っていきます。タフな作りと相まって、長く愛用できる1足として育てる楽しみがあります。履きはじめのきれいさも魅力ですが、年月とともに深みを増していく様子こそが、革靴好きの心をつかんで離しません。

パラブーツの「ウィリアム」を使ったコーデ

フォーマルにもカジュアルにも振れるのが、ウィリアムの魅力。スーツに合わせればきちんと感のあるビジネススタイルに、休日には少し力の抜けた大人のオフスタイルに。色や合わせ方を少し工夫するだけで、印象ががらりと変わります。ここでは、黒とブラウンそれぞれのウィリアムを使った2つの着こなしをご紹介します。

かっちりとしたスーツスタイルには「黒ウィリアム」

スーツにウィリアムを合わせるなら、定番のブラック(NOIR)が鉄板。程よい丸みはあるものの、革の光沢やダブルモンクのフォルムがきちんと感を引き立て、ウールのセットアップとも好相性です。シャープすぎず、でも砕けすぎない。この絶妙なバランスが、ビジネスやフォーマル寄りのシーンでも活躍する理由です。雨の日でも気兼ねなく履けるので、天候に左右されやすい通勤にも心強い存在。

少しきれいめな休日スタイルには「ブラウンウィリアム」

休日は、ウィリアムの柔らかい表情を活かしたカジュアル寄りのコーディネートがおすすめ。例えば、コットンやウールのスラックスに、柄ものや色味のある靴下をちらっと覗かせて、足元に遊びを。ブラウン系のウィリアムなら、革の風合いや経年変化もより際立ち、コーデに自然な抜け感が生まれます。上半身はシンプルなニットやシャツでまとめれば、大人っぽく品のあるオフスタイルに。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Paraboot(@paraboot_official)がシェアした投稿

パラブーツ「ウィリアム」のサイズ感

UKサイズ 日本サイズ(cm)
UK 5.0 23.5
UK 5.5 24.0
UK 6.0 24.5
UK 6.5 25.0
UK 7.0 25.5
UK 7.5 26.0
UK 8.0 26.5
UK 8.5 27.0
UK 9.0 27.5
UK 9.5 28.0
UK10.0 28.5
UK10.5 29.0
UK11.0 29.5
UK11.5 30.0

ウィリアムは甲が高めで、ややゆとりのあるつくり。普段のスニーカーサイズと同じ感覚で選ぶと、少し大きく感じることが多く、ハーフサイズからワンサイズ下げるのが目安です。

参考までに、普段スニーカーで27.0cmを履いている自分は、UK7.5(約26.0cm相当)でちょうど良いフィット感でした。

ただし、厚手のソックスと合わせたい場合は、ハーフサイズ上げてUK8.0を選ぶのもアリ。履き方や合わせ方によって調整するのがおすすめです。

パラブーツ「ウィリアム」がきついときの対処法

ウィリアムは最初、革が硬いためきついと感じることがありますが、履き続けることで徐々に馴染んでいきます。痛みが出たときの対処法は以下の通りです。

家の中で履いて馴染ませる
→最初は少しずつ歩きながら、革を柔らかくして足に馴染ませます。
替えの靴を持ち歩く
→外出時に痛みが出たときのために、替えの靴を持っておくと安心です。
クリームでケア
→革用のクリームで柔らかさを保ちながらケアすると、履き心地が良くなります。

少しずつ履いていくことで、ウィリアムの革も足に馴染んで快適になりますので、焦らずに続けてみてください。

まとめ

パラブーツの「ウィリアム」は、クラシカルなダブルモンクをベースにしながらも、パラブーツらしい無骨さと実用性を備えた1足。スーツにもしっかり馴染む端正なルックスに加えて、天候を選ばないタフさ、履くほどに味わいが増すレザーなど、長く付き合いたくなる魅力が詰まっています。オンオフ問わず履ける万能な革靴を探している方には、まさにぴったりのモデルです。

ウィリアムが気になっているなら、一度は試してみる価値アリです。

タイトルとURLをコピーしました