【LEE】101zのサイズ感やコーデ、色落ちや縮み、ヴィンテージの年代判別について

Bottms

【LEE】101zのサイズ感やコーデ、色落ちや縮み、ヴィンテージの年代判別について

leeの101ってどんなデニム?

サイズ感やコーデが知りたい!

色落ちや縮み、年代判別について知りたい!

このような方におすすめの記事です。

デニムといえば、リーバイスやラングラー、エドウィンを思い浮かべる方が多いでしょう。今回は、LEEの代表的なアイコンモデル「101z」をご紹介します。

この記事では、LEE 101zのサイズ感、コーディネート方法、色落ちや縮みの特徴、さらにヴィンテージの年代判別について、詳しく解説します。

LEE 101zとは

LEEは1911年に誕生したアメリカの老舗デニムブランドで、アイコンモデル「101Z」はジェームス・ディーンが映画『理由なき反抗』で着用したことで一躍有名になりました。また、ジーンズにフロントジッパーを初めて採用したブランドとしても知られています。

戦前からカウボーイに愛され続けてきたLEEの代表的な歴史あるモデルです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lee 101(@lee101official)がシェアした投稿

101zを使ったコーデ

男らしい無骨さを持ちながら、どこか上品にも映る「LEE 101Z」。ワーク由来のディテールに、都会的なスタイリングがよく映えます。この記事では、そんな101Zを使った2つの着こなしをご紹介。タイドアップやスカーフをプラスすることで、大人らしいニュアンスを添えたコーディネートです。

ボタンダウンシャツでアイビー風に

LEE 101Zの直線的なシルエットは、ボタンダウンシャツとの相性が抜群。しっかりしたデニム地にきちんと感のあるシャツを合わせることで、アメカジにほんのりとした上品さが加わります。細身のネクタイでタイドアップすれば、より端正な雰囲気に。足元はローファーで引き締めても、キャンバススニーカーでラフに崩しても成立します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Taisei Sera(@serah_vintage)がシェアした投稿

白シャツ×チーフでシンプル&上品に

真っ白なシャツをタックインして、首元にはさりげなくチーフをひと巻き。LEE 101Zの無骨な雰囲気を活かしつつ、ほんの少し上品に寄せたコーディネートです。足元にはクラークスのワラビー。レザーともスニーカーとも違う独特の柔らかさが、コーデに抜け感をもたらします。全体の色数を抑えて、デニムの風合いを主役に据えるのがポイントです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Taisei Sera(@serah_vintage)がシェアした投稿

101zの色落ち

LEEのジーンズには、日本綿布を使用した13.5オンスのツイル素材が使われています。ドライタッチでソフトな仕上げが施されており、一般的なデニムとは異なり、左綾で織られているため、特に縦方向に色落ちしやすい特性があります。

ヴィンテージの年代判別

LEEの定番デニム「101Z」は、ヴィンテージデニム愛好家にとって特別な魅力を持つ一本です。年代ごとの細かなディテールの違いを楽しむことができ、その違いを知ることでデニムの歴史にも触れることができます。ここでは、LEE 101Zの年代判別方法について詳しく解説します。

30s

こちらは30年代のタグです。中央には黄色の「Lee」という文字があり、「e」が斜めになっているのが特徴です。上部には赤字で「UNION MADE」、下部には「Sanforized shrunk」と記載されています。

また、革パッチには牛の毛がそのまま残っているのが特徴です。

40s

こちらは40年代のタグです。中央には黄色の「Lee」という文字があり、「e」が斜めではなくなっています。上部には赤字で「UNION MADE」、下部には「Sanforized」と記載されています。

革パッチは牛の毛がつかなくなり、現在のモデルに近いデザインに変わります。

 

50s

50年代になると、黒地に黄色と白の文字で構成されたタグが特徴となります。この年代では、「Made in USA」と記載されたタグや、®マークが付いたタグも見られます。

60s〜70s

60年代から70年代のタグには、「ウエスト」や「@M.R.」の表記が追加されるようになります。さらに、革パッチにも「M.R.」の表記が加わります。

LEE 101zの製品情報

価格 16,500円前後
生地 綿 100%(内 米国産80% タンザニア産20% )
革ラベル:牛革
生産国 日本製
洗濯 洗濯可 ※初回の洗濯は色移りに注意です。

サイズ感

LEEのデニムは28〜36インチのサイズ展開です。ネットで購入する際は、ウエストサイズを確認することをおすすめします。股下はやや長めに設定されているため、裾上げを近所のお直し屋さんや購入店でお願いすることを検討すると良いでしょう。

また、LEEの101zは30インチからベルトループが5本から7本に増えるため、この点も購入時の参考にしてください。

サイズ 28 29 30 31 32 33 34 36
ウエスト実寸 73 75 78 80 83 85 88 93
股上 27 27 27.5 28 28 29 30 31
股下 約83 約83 約83 約83 約83 約83 約83 約83
わたり 26.5 27 27.5 28 28 28.5 29 29.5
スソ幅 20 20.5 20.5 21 21.5 22 22.5 23

縮み

LEEの101zは洗濯によって2〜3%ほど縮みます。実際に計測してみたところ、全体で2〜3cm程度の縮みが確認されました。購入時には、この縮み幅を考慮してサイズ選びを行うことをおすすめします。

洗濯について

101zは初回の洗濯時に色落ちが激しくなることがあります。新しいデニムは染料が落ちやすいため、白や明るい色のアイテムとの組み合わせには注意が必要です。

色落ちを抑えるためには、冷水で手洗いし、中性洗剤を使用するのが効果的です。また、デニムは裏返して洗い、乾燥機は避けて自然乾燥させることで、デニムの寿命を長く保つことができます。

まとめ

LEEの「101Z」は、ヴィンテージデニム愛好者や普段使いのデニムを求めている方にとって、非常に魅力的なアイテムです。サイズ感やコーディネートの幅広さ、色落ちや縮みの経年変化、そして年代ごとのディテールの違いを楽しめる点が特徴です。

自分だけのスタイリングを楽しみながら、デニムの持つ歴史と奥深さを感じることができる「101Z」。ぜひワードローブに加えて、その魅力を存分に体感してみてください。

LEEの101zを手に入れて色落ちを楽しましょう!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました