【ナイキ】コルテッツの歴史とは?コーデやサイズ感について解説!テキスタイルとレザーの違いって何?

Shoes

【ナイキ】コルテッツの歴史とは?コーデやサイズ感について解説!テキスタイルとレザーの違いって何?

ナイキのコルテッツってどうなの?

歴史やコーデ、サイズ感について知りたい!

このような方におすすめの記事です。

ナイキを代表するクラシックスニーカー「コルテッツ」。1972年に登場して以来、軽快な履き心地と独特のシルエットで、ストリートからスポーツシーンまで幅広く愛されてきました。この記事では、コルテッツの歴史や魅力、コーデのポイントやサイズ感、そしてテキスタイルとレザーの違いについてもご紹介します。

コルテッツの歴史

1972年に誕生した「ナイキ コルテッツ」は、ブランド初期を支えた名作スニーカーです。もとはオニツカタイガーと共同開発した「タイガー コルテッツ」が原型で、軽さとクッション性でランニング界に革新をもたらしました。

独立後、ナイキとして発売されたコルテッツは、法廷闘争を経てその名を正式に獲得。90年代には映画『フォレスト・ガンプ』で主人公が履いていたことから、世界的に再注目されました。以来、素材やカラーを変えながらも普遍的なデザインを守り続け、半世紀以上にわたり愛され続けています。

コルテッツの魅力

シンプルな見た目ながら、半世紀以上も愛され続ける理由があるコルテッツ。その魅力は、デザイン性・素材のバリエーション・豊富なカラー展開という3つのポイントに凝縮されています。ここからは、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

1.アッパーの魅力

シンプルで丸みのあるシルエットに、ナイキの象徴スウッシュロゴが映えるコルテッツのアッパーは、まさに「レトロ」そのもの。1970年代のランニングシューズを思わせるクラシックなデザインが、今も色褪せず、どんなコーデにも馴染みます。素材はレザーやナイロンなどがあり、履く人のスタイルや気分に合わせて選べるのも魅力です。

2.ソールの魅力

軽量で耐久性のあるアウトソールは、シャークソールを思わせるギザギザ形状がグリップ力を確保。クッション性に優れたミッドソールは履き心地を支え、長時間歩いても疲れにくい快適さを実現しています。ソールのデザイン自体もコルテッツのアイコンのひとつで、全体のシルエットを引き締めています。

3. 豊富なカラーバリエーション

ホワイトやブラックなどの定番色に加え、レトロな配色やアーティストとのコラボモデルも多数。足元のアクセントにできる鮮やかなカラーも多く、自分らしい一足を選ぶ楽しみがあります。限定カラーを探すのもスニーカーファンの醍醐味です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

VegNonVeg(@vegnonveg)がシェアした投稿

コルテッツを使ったコーデ

シンプルでどんなスタイルにも合わせやすいコルテッツは、都会的なカジュアルからアウトドアまで幅広く活躍します。色や素材感を活かして、自由にコーディネートを楽しんでみましょう。

都会スタイル

キャップにTシャツ、スウェットパンツを合わせたリラックス感のある着こなしに、コルテッツをプラス。シューズの色で遊び心を演出すれば、シンプルながら印象的な都会的カジュアルが完成します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Charles(@wear_2day)がシェアした投稿

アウトドアスタイル

軽やかなシャツにショートパンツを合わせたスタイルにもコルテッツがマッチ。履き心地の良さを活かしつつ、爽やかな自然の中でのアクティブシーンにぴったりなコーディネートです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

🆁 🅸 🅷 🅴(@rihe.oficial)がシェアした投稿

コルテッツのサイズ感

コルテッツはつま先から中足部にかけてやや横幅がタイトな作りが特徴です。普段幅広のスニーカーを履く方や、厚手のソックスを合わせたい方は、ハーフサイズアップを検討すると安心です。ウィメンズは通常のサイズ、メンズはハーフサイズ上がおすすめです。フィット感は素材によっても変わり、ナイロンモデルはやや柔らかく足になじみやすい一方、レザーモデルはホールド感が強く感じられる場合があります。

JPサイズ USサイズ(メンズ) USサイズ(ウィメンズ) EUサイズ
22 4 5.5 35
22.5 4.5 6 35.5
23 5 6.5 36
23.5 5.5 7 37
24 6 7.5 38
24.5 6.5 8 38.5
25 7 8.5 39
25.5 7.5 9 40
26 8 9.5 41
26.5 8.5 10 42
27 9 10.5 42.5
27.5 9.5 11 43
28 10 11.5 44
28.5 10.5 12 44.5
29 11 12.5 45

レザーとテキスタイルの違い

コルテッツは素材によって履き心地や見た目の印象が大きく変わります。特に人気なのが「レザー」と「テキスタイル(ナイロンやキャンバスなど)」の2タイプです。

レザー

上質な光沢感と高級感があり、履き込むほど足になじむのが特徴。フォーマル寄りのきれいめスタイルや大人っぽいコーデとも相性が良く、経年変化も楽しめます。ホールド感が強いため、足をしっかり包み込むフィット感を求める人におすすめです。

テキスタイル

軽量で通気性が高く、アクティブなシーンにも向くモデル。足なじみが早く、長時間歩いても疲れにくいのが魅力です。さらに近年ではリサイクル素材などサステナブルな生地を採用したモデルも展開されており、環境意識の高いスニーカーファンからも支持を集めています。カジュアルやスポーティな着こなしによく似合います。

まとめ

ナイキ コルテッツは、1972年の誕生以来、ランニングシューズの革新からストリートファッションの定番まで幅広く支持され続ける名作スニーカーです。シンプルでクラシックなデザインは、素材やカラーのバリエーションと合わせて、どんなスタイルにも自然に馴染みます。

サイズ感はやや横幅が細めなので、特にメンズはハーフサイズアップがおすすめ。レザーは上品で経年変化も楽しめ、テキスタイルは軽快でサステナブルなモデルもあり、それぞれの魅力があります。

コルテッツの魅力と特徴を理解して、自分のライフスタイルに合った一足を選んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました