【M52チノ】コーデやおすすめレプリカ、実物のサイズの見分け方を紹介。前期後期の年代判別、縮む?ショーツについて

M52チノとは?
コーデやサイズ感、年代判別が知りたい。
おすすめのレプリカが知りたい
このような方におすすめの記事です。
M52チノをご存知でしょうか?M52は、かつてフランス軍で採用されていたチノパンで、無骨ながらも上品さを併せ持つ名作です。この記事では、そんなM52のコーディネート例やサイズ感、年代ごとの違い、さらにはおすすめのレプリカブランドまで、知られざる魅力をわかりやすく解説していきます。
M52チノとは?
M52チノは、1952年に製造が始まったフランス軍の名作チノパンです。
当時、第二次世界大戦直後のフランスは軍服を自国でまかなう余力がなく、アメリカ軍の協力を得る形でこのモデルが誕生しました。そのため、M52はアメリカ軍のチノパンから影響を受けたディテールを持っています。
ただし、最大の違いはシルエット。アメリカ軍の直線的で無骨な形に対して、M52はワイドテーパードシルエット。チノパンにありがちな男臭さを抑え、どこかモードな雰囲気が漂うのが大きな魅力です。
M52チノのサイズ感
M52のサイズ表記は「レングス/ウエスト」の順で表されており、一般的な表記とは逆になっている点に注意が必要です。それぞれ数字が大きくなるほどサイズも大きくなっていきます。
日本人の標準的な体型には、レングス・ウエストともに「1〜2」あたりのサイズが合わせやすいでしょう。ちなみに、174cm・64kgの筆者は「4 / 2」サイズでジャストでした。
近年はヨーロッパミリタリーの人気上昇により、良サイズのM52はかなり高騰傾向にあります。焦らず、状態とサイズの良い一本を根気よく探してみてください。
M52チノの前期後期の年代判別
M52チノは、大きく分けて2つのタイプに分類されます。M47のように「前期・後期」で生地が変わるわけではなく、どちらも共通してコットンツイル生地が使われているのが特徴です。
では、どのようにして年代を見分けるかというと、ポイントは“バックポケットのフラップ”。この部分の仕様を見ることで、タイプの判別が簡単にできるようになっています。古着屋などで見かけたときは、ぜひチェックしてみてください。
前期
前期タイプのM52は、バックポケットのフラップが細めの生地で作られているのが特徴です。写真を見れば一目でわかるようなシンプルな違いですが、このディテールが前期を見分ける大きな手がかりになります。
流通量は非常に少なく、市場でもなかなか出回りません。そのため希少価値が高く、価格も上がりやすい人気の個体となっています。状態の良いものを見つけたら、迷わず押さえておきたい一本です。
後期
後期タイプのM52は、バックポケットのフラップがポケット全体をしっかり覆うような形状になっているのが特徴です。この仕様によって、ポケット内にゴミや砂が入りにくくなっており、実用性が高められています。
現在市場でよく見かけるM52の多くがこの後期タイプで、前期に比べて流通量も多いため、比較的手に入りやすいのもポイントです。初めてM52を探す方にもおすすめのタイプです。
M52チノの縮みについて
M52をデッドストックやレプリカの新品で購入した場合、洗濯によって縮みが発生することがあります。特にヴィンテージの生地は、水を通すと一気に縮む傾向があるため、購入時にはワンサイズほど余裕をもって選ぶのが安心です。
サイズの良い個体は年々高騰しているため、あえて大きめサイズを選び、乾燥機でしっかり縮めて自分の体にフィットさせるというのもおすすめの方法です。自分好みのシルエットに仕上げられるのも、M52ならではの楽しみ方と言えるでしょう。
M52チノのショーツバージョン
M52には、実はショートバージョンも存在します。これは暑い季節でも快適に着用できるように作られたもので、丈が短くカットされた仕様になっています。
フルレングスに比べて流通量は少ないものの、価格はやや抑えめ。古着屋でも比較的手頃な値段で見つかることが多いため、夏用のミリタリーパンツを探している方にはぴったりです。涼しさと無骨な雰囲気の両立を狙いたいときにおすすめの一本です。
M52チノを使ったコーデ
M52はチノパンらしいラフさが魅力ですが、ワイドなシルエットゆえに放っておくとラギッドな印象が強くなりがち。だからこそ、コーディネートには少しキレイめな要素を取り入れるのがおすすめです。
シャツにネクタイを合わせてタイドアップしたり、足元に革靴を持ってくると、カジュアルなM52が一気に洗練された印象に。無骨さと上品さのバランスをとることで、ミリタリーパンツならではの魅力が際立ちます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
M52チノのおすすめレプリカブランド
Waiper(ワイパー)
Waiper(ワイパー) は、M52をはじめとするミリタリーパンツのレプリカで高い再現度を誇るブランドです。特に細部にまでこだわりが見られ、オリジナルのディテールを忠実に再現しています。ネットで手軽に購入できるため、すぐに手に入れることができ、またサイズも豊富で自分にぴったりの一本を見つけやすいのが魅力です。
Scye(サイ)
Scye(サイ) は、ミリタリーの雰囲気を残しつつ、現代的なスタイルにアレンジを加えたM52のレプリカを展開しています。クラシックなディテールを尊重しつつも、洗練されたシルエットや素材使いで、モダンな感覚を取り入れているため、幅広いスタイルに合わせやすいのが特徴です。
ミリタリー好きだけでなく、日常的に使えるアイテムを求める人にもぴったりのブランドです。
YMCL KY.(ワイエムシーエルケーワイ)
YMCL KY.(ワイエムシーエルケーワイ) は、高い再現度を誇りながらも、価格がリーズナブルな点が魅力的です。オリジナルに近い仕上がりながらも、コストパフォーマンスが非常に良いため、ミリタリーアイテムを独自のスタイルで楽しみたい方にはうってつけのブランドです。ネットで簡単に購入できるので、気軽にチェックしてみてください。
まとめ
この記事ではM52についてご紹介しました。個人的にはM52こそチノパンの王様だと感じています。一度手に入れると、その独特のシルエットや風合いに魅了され、やみつきになること間違いなしです。気になる方は、ぜひ一度ゲットしてみてください。
また、レプリカも非常に優れたクオリティのものが多いので、そちらもおすすめです。

購入する際はぜひこの記事を参考にして見てください。
コメント