【女性向けファッション誌】レディースにおすすめのファッション誌を年代別にご紹介 20代、30代、40代、50代など

Magazine

【女性向けファッション誌】レディースにおすすめのファッション誌を年代別にご紹介

・レディースにおすすめのファッション雑誌を知りたい!
・雑誌ごとの特徴を知りたい!

このような方におすすめの記事です。

皆さんはどのようなファッション雑誌を読んでいますか。最近では、雑誌から情報を得ることが少なくなってきているかもしれませんが、雑誌には厳選された情報が詰まっています。特にファッション感度の高い人たちは、雑誌を愛読していることが多いです。

ファッションに敏感なレディースにとって、信頼できる雑誌からの情報は欠かせません。この記事では、年齢別やジャンル別におすすめのレディースファッション雑誌をご紹介します。

20代前半におすすめのレディースファッション雑誌

仕事やプライベートで転機が多い20代。「20代のファッションは大人っぽく着こなしたい」「10代とは違う着こなしを楽しみたい」と考えている20代の女性にぴったりの雑誌をご紹介します。大人女子の仲間入りを果たしたばかりの20代前半。今こそコーディネートをアップデートして、新たなスタイルを楽しみましょう!

CanCam 小学館

『CanCam』(キャンキャン)は、小学館が発行する月刊女性ファッション雑誌で、『JJ』や『ViVi』と並ぶ「赤文字系」の代表格として知られています。特に20代前半の女性におすすめの雑誌です。

「かわいい」をテーマに、清楚、クール、カジュアルと幅広いスタイルに対応しているのが特徴です。

毎月23日に発売されています。

non-no 集英社

『non-no』は、集英社が発行するファッション&ビューティ誌で、特に20代におすすめの雑誌です。好感度が高く、可愛いおしゃれを好む女性に向けた情報が満載です。

人気ファッションモデルを多数輩出しており、モデルから女優やタレントに転身して成功を収めた人物も多く、その点が特徴的です。

毎月20日に発売されています。

mini 宝島社

『mini』は、宝島社が発行する20代のリアルな月刊ファッション誌で、主に「モテるボーイッシュ」をテーマにしています。20代前半の女性をターゲットにしたカジュアル系ファッションを提案し、ボーイッシュなスタイルに女の子らしいセンスを加えたコーディネートが特徴です。

Tシャツ、デニム、スニーカーをメインに、ストリート系のファッションを表現しています。

毎月12日に発売されています。

vivi 講談社

『ViVi』は、日本、中国、台湾、香港で発行されている女性向けファッション雑誌で、日本では毎月23日に発売されます。赤文字系雑誌のひとつとして、特に20代の女性におすすめです。OLや女子大生をメインターゲットにしており、ファッション、メイク、ヘア、さらには海外芸能人に関する記事が中心となっています。

ハーフの専属モデルが多く、自分の求めるスタイルにこだわりたい方にぴったりの雑誌です。

毎月23日発売です。

 Ray 主婦の友社

『Ray』は、主婦の友社が発行する女性ファッション誌で、毎月23日に発売されます。20代の「365日可愛くなりたい」女の子に向け、大学生や社会人をターゲットにした内容です。

フリルやレース、小花柄などの「カワイイ系」のアイテムを中心に、お手頃なブランドの服を紹介しています。

 20代後半におすすめのレディースファッション雑誌

新人感が抜けきれない20代前半を過ぎ、「そろそろ先輩感のある自立した女性にならなきゃ」と感じ始める20代後半。オフィス向けのきれいめコーデから、休日向けのカジュアルコーデまで、かわいさが残る20代前半とは一味違う、大人っぽい着こなしができるようになる雑誌をご紹介します。

Sweet 宝島社

『sweet』は、20代後半の女性を主なターゲットとしたファッション雑誌です。掲載されているコーディネートは大人ギャル系で、コンセプトは「大人可愛いスウィートワールド」です。

毎月12日に発売されます。

MORE 集英社

『MORE』は、集英社が発行する女性向けファッション雑誌で、主に20代から30代のOLをターゲットにしています。トレンド情報だけでなく、「本質を理解すること」を重視し、間違いのない選択をしたいというニーズに応える内容が特徴です。センスの獲得を後押しする情報をお届けしています。

年4回の発行です。

Ginger 幻冬舎

『GINGER』は、幻冬舎が発行する女性向けファッション雑誌で、タイトルの由来は「ショウガのように刺激する」という意味から来ています。20代後半から30代のアラサー女性をターゲットにし、自分のスタイルを持った30代女性向けの内容が特徴です。

発行頻度は適時刊行となっています。

Steady 宝島社

『steady』は、宝島社が発行する女性向け月刊ファッション雑誌です。20代後半のOLをターゲットにし、「かわいい服で通勤したい!」というコンセプトを掲げています。セレクトショップなどで育ったカジュアル好きの20代に、オフィスでもOKな「大人可愛い」「上品カジュアル」を提案しています。

毎月7日発売(現在は休刊)

Fudge 三栄

『Fudge』は、ガーリー系と呼ばれるファッション雑誌で、特にスタイリッシュな大人を目指す女性に向けた内容が特徴です。10代のロシア系の白人モデルが多く起用されており、ライフスタイルにまでこだわりを持ちながら、決して「可愛い」を忘れない女性のための雑誌です。

毎月25日発売です。

CLUEL THE BOOKS Publishing

『CLUEL』は、THE BOOKS Publishingが発行するファッション雑誌です。毎月12日発売で、トラッドカジュアル系の洋服を中心に取り扱っています。モデルにはロシア系白人モデルが多く起用されています。

 GISELe 主婦の友社

『GISELe』は、主婦の友社が発行するファッション雑誌で、月刊誌です。毎月28日発売。大人になってもカジュアル志向を持つ読者をターゲットとしており、特に30歳前後の女性におすすめです。

掲載されるコーディネートはモード・カジュアル系が中心で、取り入れやすいアイテムが多いです。また、バッグや財布などの小物にはラグジュアリーブランドの商品も紹介されています。

30代におすすめのレディースファッション雑誌

30代になると、20代までのファッションが似合わなくなったと感じることが増え、毎日のコーディネートに悩む女性も多いのではないでしょうか。そんな30代には、大人可愛いファッションを上手に取り入れることが大切です。そこで、30代におすすめの雑誌をチェックして、女性らしいファッションをマスターしましょう。

ここでは、アラサー世代にぴったりな雑誌をご紹介します。

Oggi 小学館

『Oggi』は、小学館から発売されているファッション雑誌で、1992年に創刊されました。主に20代後半~30歳前後の女性をターゲットにしており、働く女性に向けた「コンサバ」系の内容が特徴です。ファッションをはじめ、美容やエンタメ、モデル情報なども掲載されています。

毎月28日発売です。

Otona MUSE 宝島社

『otona MUSE(オトナミューズ)』は、宝島社が発行しているファッション情報誌で、30代後半~40代前半の女性をターゲットにしています。大人カジュアルやモードスタイルが豊富に掲載された月刊誌です。

毎月28日発売です。

CLASSY. 光文社

『CLASSY.(クラッシィ)』は、光文社が刊行するOL女性向けのファッション雑誌です。毎月28日に発売されます。

「オシャレも人生も自分で選ぶ」をテーマに、結婚してもしなくても、会社に所属してもしなくても、女性が自分らしい選択をできるようサポートする内容が特徴です。毎月、様々な企画を通じて読者に向けた情報をお届けしています。

BAILA 集英社

『BAILA(バイラ)』は、集英社が発売する女性向けファッション雑誌で、毎月28日に発売されます。30歳前後(アラサー)の女性をターゲットにしており、働く女性のためのファッションメディアとして、コーディネート、美容、グルメなどの情報が満載です。

25ans ハースト婦人画報社

『25ans(ヴァンサンカン)』は、ハースト婦人画報社が発行しているファッション雑誌で、毎月28日に発売されます。

誌名はフランス語で「25歳」を意味していますが、実際の購読者の平均年齢は30代半ばが中心です。ファッションやビューティに加え、旅行、リフレッシュ、社会奉仕など、ライフスタイルに関する多彩な記事を掲載しています。

GINZA マガジンハウス

『GINZA(ギンザ)』は、マガジンハウスが発売している女性向けファッション雑誌で、毎月12日に発売されます。

モード系ファッション雑誌の一つで、ファッションやモード界の情報に加え、メイク、ヘアスタイル、流行のカフェやレストラン、芸能人、映画、話題の本など多岐にわたる情報を提供しています。

おしゃれで生活センスの良い都会的な女性を対象としており、主に20代中盤から30代の読者に支持されています。

40代におすすめのレディースファッション雑誌

自分の服装に変化を感じる40代。 「20代の頃に着ていた服が似合わなくなった」と感じたら、ファッションをアップデートするチャンスです。ファッションに対する意識が高いからこそ、40代におすすめの雑誌で、もっと似合うスタイリングや輝く着こなしを見つけてみましょう。

&Premium マガジンハウス

『&Premium』は、40代におすすめのライフスタイル誌です。本屋、コーヒー、ファッション、映画など、ライフスタイルに関連する特集が豊富に掲載されています。テーマは“ベターライフ”、日々の暮らしを豊かにするファッション&カルチャー情報を発信しています。

毎月20日発売。

VERY 光文社

『VERY』は光文社が刊行している女性ファッション雑誌で、毎月7日に発売されます。主に30代から40代前半の主婦層をターゲットに、結婚、出産、育児、復職など子育て世代の女性を対象にしたファッションやライフスタイルに関する情報を中心に掲載しています。

GLOW 宝島社

『GLOW』は宝島社が発売する40代向け女性誌で、毎月28日に発売されます。40代、50代の女性が自分らしく年を重ねることを楽しめる社会を目指し、ファッション、美容、ライフスタイルなどをテーマに特集やイベントを通じて情報を発信しています。

STORY 光文社

『STORY』は光文社が発行する女性ファッション雑誌で、毎月1日発売です。主に40代の女性をターゲットにしており、子育てが一段落し、仕事を再開したいと考える30代後半から40代の女性を主な読者層としています。

Precious 小学館

『Precious』は小学館が発行するファッション雑誌で、40歳前後のキャリア女性を主なターゲットとしています。
白・茶・黒などの落ち着いたカラーを中心に、シンプルで上品なコンサバ系コーディネートを提案。
欧州のラグジュアリーブランドを多く取り上げており、ミラノやパリのコレクション特集なども掲載されます。

Figaro japon CCCメディアハウス

『FIGARO japon』は、毎月20日発売のモード系ファッション誌。海外名門ブランドのアイテムを多く取り上げるほか、旅行・アート・インテリアなど、暮らしを彩る幅広いテーマを扱っています。

Elle Japon ハースト婦人画報社

フランス発の女性ファッション誌『ELLE』は、誌名の通り「彼女」を意味する言葉から名付けられました。
ハイファッションの最先端を行く雑誌のひとつで、世界的な名門ブランドのアイテムが多数登場。
毎月28日発売です。

50代におすすめのレディースファッション雑誌

シンプルやベーシックな服ばかり選んでいませんか?地味すぎず、派手すぎず——それでいて「素敵」に見える。そんな絶妙なバランスのコーデを見つけることが、50代ファッションの楽しさです。

おしゃれが好きだからこそ、これからの着こなしに悩む方も多いはず。雑誌を参考に、自分らしいスタイルを探してみませんか?

Vogue japan コンデナスト・ジャパン

**VOGUE JAPAN(ヴォーグ・ジャパン)**は、アメリカ発のファッション&ライフスタイル誌『VOGUE』の日本版。コンデナスト・パブリケーションズが発行しており、女性向けにファッション、ライフスタイル、デザインなどの最先端情報を発信しています。

発売日は毎月28日です。

eclat 集英社

**eclat(エクラ)**は、集英社が発行する婦人向けファッション誌。50歳前後の主婦層を主なターゲットとし、ファッション、ビューティ、グルメ、トラベル、カルチャーなど、大人の女性のライフスタイルを彩る上質な情報を発信しています。

毎月1日発売です。

大人のおしゃれ手帖は、宝島社が発行する月刊ファッション情報誌。毎月7日発売で、40代〜50代の女性を主な読者層としています。日常のおしゃれや暮らしをより豊かに楽しむための、大人のためのナチュラル&カジュアルなライフスタイル提案が特徴です。

素敵なあのひと 宝島社

素敵なあのひとは、宝島社が発行する50代・60代向けのファッション&ライフスタイル雑誌です。60代からの大人の装いを探している人におすすめ。毎日がワクワクと楽しくなるような、おしゃれと暮らしのアイデアが満載の一冊です。

毎月16日発売。

婦人画報 ハースト婦人画報社

婦人画報は、ハースト婦人画報社が発売する婦人向けの生活情報誌です。旅行、グルメ、ファッション、ビューティなど、幅広いジャンルを扱い、食も文化もウェルネスも「本物」を探したい方におすすめの一冊。

毎月1日発売。1905年創刊で、日本最古の女性誌としても知られています。

家庭画報 世界文化社

家庭画報は、世界文化社から発売されている婦人向けの生活雑誌です。毎月1日発売。「夢と美を楽しむ」というコンセプトのもと、美しき伝承をテーマに、伝統・文化、芸術、グルメ、旅行、インテリア、ファッション、コスメなど、幅広いテーマを取り上げています。中高年婦人をターゲットにした内容です。

Richesse ハースト婦人画報社

Richesseは、ハースト婦人画報社が発行する、トップクラスの富裕層女性を中心にターゲットとする雑誌です。旅、アート、食、宝飾、ファッション、美容&ウェルネスに関するハイエンドな情報を提供しています。性別や年齢を問わず楽しめる内容で、毎月28日に発売されます。

「Richesse」はフランス語で「裕福」「豊かさ」を意味します。

まとめ

いかがだったでしょうか。ファッション誌は年代別、ジャンル別にさまざまな種類があります。お気に入りの雑誌をみつけて最新の情報をキャッチしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました