【LEE】オーバーオールの魅力とは?? メンズ / レディースのコーデやサイズ感について解説!!

Tops
出展:LEE公式サイト

【LEE】オーバーオールの魅力とは?? メンズ / レディースのコーデやサイズ感について解説!!

LEEのオーバーオールってどうなの??
魅力やコーデ、サイズ感について知りたい!!

このような方におすすめの記事です。

定番ワークウェアとして長年愛されてきたLEEのオーバーオール。タフな作りと程よいラフさで、今やメンズ・レディース問わずファッションアイテムとして人気を集めています。この記事では、LEEのオーバーオールの魅力から、性別別のおすすめコーデ、サイズ選びのポイントまで詳しく解説します。

LEE(リー)とは?

LEE(リー)は、1889年にアメリカ・カンザス州で誕生した老舗のワークウェアブランドです。創業者はヘンリー・デヴィッド・リー(Henry David Lee)。当初は食料品の卸売業を営んでいましたが、品質の高い作業服の需要に応えるべく衣料品の製造に着手し、そこからワークウェアブランドとしての歴史が始まりました。

特に有名なのがデニム製品で、オーバーオールやカバーオール、101シリーズのジーンズなどは長年にわたって多くの労働者やカジュアルファッション愛好者に愛されてきました。LEEは耐久性・機能性を重視しながらも、どこか親しみやすく、今ではアメカジを語る上で欠かせないブランドのひとつとなっています。

LEEのオーバーオールが愛され続ける理由とは?大人の着こなしに効く3つの魅力を解説!

1911年、Leeが初めて手がけたワークウェアとして誕生したオーバーオール。シールドバックと呼ばれる背当てや、ビブポケットに見られる懐中時計用のポケットやペン差しなど、当時の機能美をそのままに、今もなおファッションアイテムとして高い人気を誇ります。

ここでは、LEEのオーバーオールが多くの人を惹きつける理由を3つの視点から紹介します。

1.オーバーオールなのに子供っぽくならない

LEEの定番「ダンガリーズ オーバーオール」は、ストンと落ちるストレートシルエットと洗練された素材感が特徴。太すぎず、すっきりとしたラインで野暮ったく見えず、大人っぽいスタイリングにも馴染みます。シャツやカットソー、ジャケットと合わせれば、カジュアルながらもきちんと感のある着こなしに。

カラバリも豊富で、素材ごとに異なる表情が楽しめるのも魅力です。

2.細かなディティールに宿る機能美

背中のシールドバックや、ヴィンテージ感を高めるロゴ入りボタン、アクセントになるステッチワークなど、LEEらしいクラシックなディティールが詰まっています。ビブポケットにはフォーインワン仕様の仕切りがあり、懐中時計やペンを収めていた当時の名残もそのまま。

ハンマーループや金具の使い方にもワークウェアならではの実用性が光ります。程よい厚みのデニムやダック素材は体に馴染みやすく、着るほどに風合いが増していくのもポイントです。

3.カラバリの豊富さとデニムの表情

定番のインディゴデニムだけでも、ワンウォッシュ・ミディアム・濃紺など色味のバリエーションがあり、着こなしの雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイント。また、ヒッコリーストライプやブラックデニムなども展開されており、定番ながら人と被りにくい選択肢が豊富です。

経年変化による色落ちも楽しめるため、長く付き合いたくなる一本に仕上がっています。

LEEのオーバーオールをおしゃれに着こなす!メンズ・レディース別コーデ術を紹介

LEEのオーバーオールは、ただのワークウェアにとどまらず、スタイリング次第でラフにも都会的にも表情を変える万能アイテム。無骨な雰囲気を活かしたメンズコーデと、抜け感を取り入れたレディースコーデ、それぞれの着こなしのポイントを紹介します。

メンズ:ハンチングやシャツを合わせてラギットに

男らしさを引き立てたいなら、LEEのオーバーオールはクラシックな小物と合わせるのが正解。ツイルやデニム素材のハンチングを被るだけで、一気に無骨なラギットスタイルが完成します。インナーにはボタン付きのバンドカラーシャツやワークシャツを選び、足元はレザーシューズやブーツを合わせると、ワークウェア本来の持ち味がしっかり活きます。

無理に着崩さず、少し品よくまとめるのが大人っぽく見せるコツです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lee 101(@lee101official)がシェアした投稿

レディース:抜け感と都会っぽさをプラス

LEEのオーバーオールは、ほどよくゆるさのあるシルエットだから、女性らしさとのバランスも取りやすいアイテム。コンパクトなオフショルトップスやタンクトップを合わせて、肩まわりに抜け感を出せば一気にこなれた雰囲気に。足元はスニーカーでカジュアルにまとめつつ、キャップや小さめのショルダーバッグなどをプラスすると、都会的で軽やかな印象に仕上がります。色味はインディゴより明るめのデニムやホワイト系もおすすめです。

Leeオーバーオールのサイズ感は?実際に着てわかった選び方と着こなしのコツ

サイズ ウエスト ヒップ 前立て 股下 わたり 裾幅
XS 87cm 108cm 60cm 約78cm 33cm 23cm
S 90cm 110cm 61cm 約78cm 34cm 23.5cm
M 94cm 113cm 62cm 約78cm 34.5cm 24cm
L 100cm 116cm 63cm 約78cm 35cm 24.5cm
XL 105cm 119cm 64cm 約78cm 35.5cm 25cm

筆者(172cm/62kg)はLサイズを着用。ウエストやヒップはゆとりがあり、リラックスした着心地です。丈は少し長めなので、ロールアップして履くのが前提。ピタッとさせず、大人っぽく着たかったのでちょうどよいサイズ感でした。ボリュームのあるスニーカーと合わせると、自然なバランスになります。生地も柔らかく、ストレスなく日常使いできます。

丈感はやや長めなので、ロールアップで調整する着方が合っていると感じました。すっきり見せたいならワンサイズ下げても良さそうです。

まとめ

LEEのオーバーオールは、ワークウェアとしての機能性はもちろん、着るだけでこなれ感の出るファッションアイテムとしても優秀です。メンズ・レディースともにコーデの幅が広がり、季節を問わず活躍してくれるので、1本持っておくと重宝します。サイズ選びやスタイリングのコツを押さえれば、より自分らしい着こなしが楽しめるはずです。

ぜひ、自分にぴったりの1本を見つけて、LEEのオーバーオールを楽しんでみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました