【オアスロウ】シャンブレーシャツの魅力とは?コーデやサイズ感について解説!!ヴィンテージとどっちが良い?

【オアスロウ】シャンブレーシャツの魅力とは?コーデやサイズ感について解説!!ヴィンテージとどっちが良い?

オアスロウのシャンブレーシャツってどうなの?
コーデやサイズ感について知りたい!

このような方におすすめの記事です。

シャンブレーシャツといえば、アメリカ海軍の作業服にルーツを持つ定番アイテム。orSlow(オアスロウ)のシャンブレーシャツは、そのヴィンテージらしさを現代の感覚で丁寧に再現した一着です。この記事では、コーディネートやサイズ感、ヴィンテージとの違いについて紹介します。

orSlow(オアスロウ)とは??

orSlow(オアスロウ)は、日本発のブランドで、2005年にデザイナーの仲津一郎氏によってスタートしました。ブランド名の由来は「originality」と「slow(スロー)」を掛け合わせた造語で、「時間をかけて丁寧にものづくりをする」というコンセプトが込められています。

ヴィンテージウェアやミリタリー、ワークウェアをベースにしつつ、現代のライフスタイルに合ったシルエットやディテールに再構築しているのが特徴。生地の開発から縫製まで国内で行い、クオリティの高さと着心地の良さ、そして経年変化の美しさでも高い評価を受けています。

特にデニムやファティーグパンツ、そして今回のようなシャンブレーシャツなど、定番アイテムが豊富です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

orslow(@orslow)がシェアした投稿

オアスロウのシャンブレーシャツ、3つの魅力とは?

orSlowのなかでも長く愛されているシャンブレーシャツ。ミリタリーワークシャツをベースに、縫製・デザイン・生地の細部まで丁寧に仕上げられた一着です。現在は、より着やすくリラックスしたシルエットにリニューアルされた**「8270」と、やや細身の「8070」**の2型が展開されています。

1.1940年代のワークシャツをベースにした堅牢なデザイン

orSlowのシャンブレーシャツは、1940年代のミリタリーワークシャツがベース。大きめで低めに配された胸ポケットや、ヴィンテージシャツに見られる裾の空環仕上げなど、シンプルな中に本格的なディテールが宿っています。クラシックな佇まいでありながら、現代のスタイルにも自然と馴染むデザインです。

2.ムラ感のあるオリジナル・シャンブレー生地

使用されているのは、糸から選び抜いて開発されたorSlowオリジナルの5.5ozシャンブレー生地。霜降りのようなムラ感とザラっとした質感が特徴で、さらっと一枚で着てもこなれた雰囲気に。裾に配されたファブリックタグが、控えめながらもアクセントになっています。

3.着込むほどに味わいが増す経年変化

ブルーシャンブレーは、着用と洗濯を重ねることで徐々に明るくなり、風合い豊かな経年変化を楽しめます。凹凸のある生地感も相まって、色の落ち方に表情が出やすく、使うほどに自分だけの一着に育っていく感覚を味わえます。

orSlowのシャンブレーシャツ、どう着こなす?雰囲気を変えて楽しむ2つのコーディネート

ヴィンテージ感と現代的なシルエットをあわせ持つorSlowのシャンブレーシャツ。着こなし次第で、きれいめにもラフにも表情を変えてくれるのが魅力です。ここでは、テイストの異なる2つのコーディネートを紹介します。

グレースラックスと合わせて、すっきり上品に

グレーのスラックスに革靴を合わせれば、シャンブレーシャツの表情が一気に洗練された印象に。シャツのざらっとした質感とスラックスの上品さが程よく調和し、きれいめながらも抜け感のある大人のカジュアルに仕上がります。足元はプレーントゥやローファーなど、レザーシューズでまとめると品よくまとまります。

ヴィンテージTシャツとミリタリーパンツで、こなれたカジュアルスタイルに

インナーにくたっとしたヴィンテージTシャツを合わせ、ボトムスにはミリタリーパンツを。シャンブレーシャツを羽織として使えば、武骨すぎずラフすぎない絶妙なバランスに。シャツのミリタリー由来のディテールが、全体の雰囲気を自然にまとめてくれます。足元はスニーカーでもブーツでも相性良好です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

orslow(@orslow)がシェアした投稿

orSlowのシャンブレーシャツのサイズ感とは??

orSlowのシャンブレーシャツは、ゆったりとした8270と、細身の8070の2タイプ。それぞれサイズのバランスが大きく異なるので、着たいスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。以下に各モデルのサイズ表と、選ぶ際のポイントをまとめました。

【8270】リラックスフィットのサイズ感

新型モデルの8270は、8070に比べて全体的にゆったりとしたシルエットが特徴。身幅や肩幅に余裕があり、体型を選ばず着やすい設計です。リラックス感がありながらも、すっきりとしたバランスに調整されています。

サイズ表記 着丈 身幅 肩幅 袖丈
1(S) 72cm 56cm 43cm 59cm
2(M) 74cm 58cm 45cm 60cm
3(L) 76cm 60cm 47cm 61cm
4(XL) 78cm 62cm 49cm 62cm
5(XXL) 80cm 64cm 51cm 63cm

【8070】スリムフィットのサイズ感

以前のモデルである8070は細身のシルエットが特徴。身幅・肩幅ともにコンパクトで、よりスタイリッシュに着こなしたい方におすすめ。ヴィンテージライクなバランスを重視したい人に向いています。

サイズ表記(当店管理サイズ) 着丈 肩幅 身幅 袖丈
1(S) 69cm 41cm 48cm 60cm
2(M) 71cm 43cm 51cm 61cm
3(L) 73cm 45cm 54cm 62cm
4(XL) 75cm 47cm 56cm 64cm
5(3L) 77cm 49cm 58cm 66cm

まとめ 〜ヴィンテージとどっちを選ぶ?〜

新品のorSlowシャンブレーシャツは、サイズ感を自分好みに選べるのが大きな魅力です。ヴィンテージものは一点物でサイズやコンディションが限られがちですが、新品なら安心して試着ができ、体に合うものを選べます。

さらに、自分のペースで育てていけるのも楽しみのひとつ。新品ならではのきれいな状態から経年変化をじっくり味わい、自分だけの風合いに育てていけるのは大きな魅力です。

もちろんヴィンテージならではの独特な色落ちや雰囲気も魅力的ですが、サイズの心配なく、かつ長く愛用したいなら新品を選ぶ価値は十分にあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました