スペルガ「2750」はダサいのか!サイズ感やコーデ、評判などを徹底解説

スペルガ「2750」はダサいのか!サイズ感やコーデ、評判などを徹底解説!

スペルガってどんなブランド?
定番モデル「2750」のサイズ感やコーデについて知りたい!
実際に使ってみた感想や評判を知りたい!

このような方におすすめの記事です。

スペルガのスニーカーを知っている方は多いと思います。ファッションに敏感な人々の中で、1足は持っているという方も少なくないはずです。

キャンバススニーカーの3大ブランド「コンバース」「ヴァンズ」と並び、スペルガはその地位を確立しています。街中でも、特にファッショナブルな人々が愛用している印象がありますよね。

今回はその中でもスペルガの定番モデル「2750」について、徹底的に解説していきます。

スペルガ(SUPERGA)とは

スペルガはイタリア・トリノ発のスニーカーブランドで、その名前はイタリア語で「スーパーゴム」を意味します。その名前にふさわしく、1920年代にシューズのゴム底に「SUPERGA」と刻印したことが、ブランドの始まりとなりました。

スペルガのブランドコンセプトは「PEOPLE’S SHOES OF ITALY」。イタリアでは、カジュアルシューズといえばスペルガというほどの人気を誇るブランドです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Superga(@superga_official)がシェアした投稿

 

スペルガの定番シューズ「2750」

スペルガの代表モデル「2750」は、コンバースやヴァンズのようなカジュアルなスニーカーとは一線を画し、上品で飽きのこないデザインが特徴です。シンプルなキャンバス生地で作られたローテクスニーカーならではの魅力が詰まっています。

その特徴的なデザインは、通気性に優れ、経年変化も楽しめる点がポイント。時間とともに馴染んでいくその風合いは、スニーカーを長く愛用する楽しさを感じさせてくれます。次に、スペルガ「2750」の魅力について詳しくご紹介していきます。

キャンバス生地ならではの経年変化が楽しめる

スペルガ「2750」の中でも特におすすめなのが、経年変化が楽しめるキャンバス素材のモデルです。このモデルは、19.5オンスのキャンバス生地を使用しており、履き込むごとに生地が徐々に柔らかくなり、自分だけの風合いを楽しむことができます。

また、通気性にも優れているため、夏場でもムレにくく、快適に履き続けることができます。シンプルながらも非常に実用的で、長く愛用できるスニーカーです。

スニーカーの魅力を最大限引き出すバルカナイズ製法

スペルガをはじめとするローテクスニーカーの代名詞とも言われる製法が、バルカナイズ製法です。この製法は、スニーカーのアッパーとソールをしっかりと接着させる際に用いられる伝統的な技術で、長年にわたって受け継がれています。

バルカナイズ製法の特徴は、人の手による作業が多く、時間と手間がかかることですが、その分、スニーカーに美しいシルエットとしなやかなソールを実現します。この製法により、柔軟性や耐久性にも優れたシューズが完成します。結果として、履き心地も抜群で、長期間にわたって愛用できる品質が確保されています。

タイヤメーカーのルーツを生かしたゴムソール

スペルガがタイヤメーカーと繋がりがあるという事実は、意外と知られていないかもしれません。実は、スペルガはイタリアを代表するタイヤメーカー「ピレリ」の傘下にあり、その影響でラバーソールの品質にこだわりを持っています。ピレリの技術を活かしたラバーソールは、非常に耐久性が高く、歩きやすさにも優れています。

そのため、スペルガのスニーカーは長時間歩いても快適に履けるため、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムとして多くのファンに支持されています。

スペルガ「2750」を使用したコーデ

スペルガ「2750」は、シンプルで上品なデザインが特徴で、フォルムも小さめでスマート。ストリートやアウトドアシーンよりも、タウンユースにぴったりな一足です。

主張しすぎないデザインは、トラッドなスタイルにも自然に馴染みます。カジュアルさを保ちつつも、きっちりとした要素を取り入れたい方には非常におすすめ。日常のコーディネートにさりげなく品を加えることができる、使い勝手の良いスニーカーです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Superga(@superga_official)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Superga(@superga_official)がシェアした投稿

 

スペルガ「2750」の製品情報

価格 8,000円前後
素材 アッパー:コットンキャンバス ソール:ラバー
生産国 ベトナム

価格について

スペルガ「2750」の価格はおよそ8,000円前後で、アンダー1万円で購入可能です。コンバースやヴァンズと比べると若干高めですが、街中で他の人と被ることが少なく、デザインの独自性も魅力の一つ。また、耐久性にも優れており、長く愛用できるため、コスパとしては非常に良いと言えるでしょう。

スペルガ「2750」のサイズ感

35[22.5cm] 36[23.0cm] 37[23.5cm] 38[24.5cm] 39[25.0cm] 40[25.5cm] 41[26.0cm] 42[27.0cm] 43[27.5cm] 44[28.5cm] 45[29.5cm]

スペルガのサイズ表記はフランス式となっており、若干大きめのサイズ感です。そのため、購入時にはいつものサイズから0.5センチほど小さめのサイズを選ぶと良いでしょう。

例えば、普段27.5センチのスニーカーを履いている筆者は、スペルガでは42(27.0cm)を選んでいます。サイズ選びの際は、少し小さめを選ぶことをおすすめします。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Superga(@superga_official)がシェアした投稿

まとめ 〜スペルガ「2750」はダサいのか?使ってみたレビューや評判〜

スペルガはタウンユースに最適なスニーカーで、特にきれいめカジュアルコーデにぴったりです。多少コーディネートに迷っても、スペルガを履けばきれいにまとまるので、かなり活躍するシューズです。

さらに、キャンバス生地を使用しており、通気性がよく、夏場でもムレにくいため快適に履き続けられます。バルカナイズ製法を採用しているため、しなやかで歩きやすく、長時間の外出にも適しています。

これらの特徴が、スペルガを選ぶ大きなポイントです。

スペルガを手に入れておしゃれを楽しみましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました